2/24(土)、遊びにきてくださいね☆
![]() この日のみ、フェアトレードのドライマンゴーをセール(530円→350円)でだします。 30分間、ヨーグルトにつけておくとプルルンになりますよ。 フェアトレードチョコレートも、3月中旬で販売終了。次は10月になります。 People Tree の春夏カタログもでました。 シュタイナー関連商品と同じく3月1日に発注予定ですので、第1回目のお取り寄せは2月末までご注文を承ります。以後、一週間に一度くらいのペースでPeople Tree商品は取り寄せ可能です。ご希望の方はお電話でもどうぞ ☆ ではでは、お見逃しなく〜♪ ■
[PR]
▲
by kurin-nachu
| 2007-02-21 04:38
| お店ばなし
お庭の桜が咲きましたよ♪
![]() なかなか報告が遅れてしまっていましたが、「美ら海・美ら山募金」の寄贈式は、やっていただいて良かったです。マスコミは取材に来られていたのですが、寄付金が小額だからか、他の理由からか、今の所、記事として取り上げていただいてはいないようです。なにより、事務局の会長である宮平さんや観光協会の方と、お話できたのが良かった。新しいスタートにたてた気持ちです。 色々な情報をいただけたし、私からも「他の観光協会の会員店舗さんにも、商品原料や運営品にエコな素材を使用すること、簡易包装や再利用の呼びかけをしてください。」とお願いすることができました。会報で呼びかけてみると即答いただけました。他にも色々アイデアがでました。 無農薬の綿、オーガニックコットンも会報でご紹介いただけるとのことでした。石垣島の他店でもどんどん取り扱っていただけたら嬉しいと思います。現在は、なちゅらる宇宙人でも素材を売りにしていますが、石垣島のTシャツ素材が良いのが当たり前となれば嬉しいな。 何より、私自身がもっと店舗運営や自分の生活の中での工夫したいと思えるようになったことが良かったかもしれません。月に一度、オリジナルTシャツの売上げの一部(一枚につき100円)を集計し寄付として持参することになっているのですが、この時になちゅらる宇宙人での改善点や、観光協会への色々な提案も文書にして持って行こうと思っています。 ご提案、アイデア、何か感じられることのある方!!コメント、またはメールくださいね☆ 本土復帰後は島への観光客は年間4万人だったそうですが、昨年77万人突破しました。宮平会長のお話によると、(もちろん観光だけのせいではないが)島の各所で一番目立つのはビニールやプラスチックなど。土に還らないだけにとても難儀とのことでした。ただ最近はゴミを持ち帰る(島に残さない)旅行者の方もいて、意識の高さに驚いているともおっしゃっていました。 ■
[PR]
▲
by kurin-nachu
| 2007-02-21 04:15
| 八重山生活
![]() 元気になって、バレンタインの日の周弥。パパとユウトにフェアトレードチョコ、周弥にはフェアトレードのひょうたんマラカスを…と思ったら、やっぱチョコがついてなきゃ嫌!と却下され、チョコも形だけでもとつけてあげました。 今日は、お店の定休日。更に、久しぶりに半日子育て休暇をいただきました。日曜出勤したパパがお昼頃戻ってきてくれて、大浜の実家に子供達をつれていってくれました(パパもその方がゆっくりできます)。ぽつんと一人。こんなに静かな時間は久しぶりです。今日、夕方までにしあげなければならなかった手描きTシャツを描き、ラッピング。市内の幼稚園での手描きTシャツ体験用に届いた絵の具を検品したりしていました。鳥取の母ともゆっくり電話ができました。15分くらい、一人でお昼ねもできました。ありがたや〜☆ 先ほど、Tシャツご注文のお客様が取りにこられ、「蓮の花とBaby」という、ちょっと配置が難しいデザインでドキドキしたのですが、ご満足頂けたようでほっとしました。 あ!帰ってきました。 ■
[PR]
▲
by kurin-nachu
| 2007-02-18 19:39
| 八重山生活
二つ大募集です!!
その一 フェアトレード商品の中で、一部定番商品が値上がりします。今回の理由は、現地インフレによる原材料の価格上昇、と担当の方よりお電話にてご説明いただきました。 2/18までのご注文分は、旧価格でお取り寄せ頂けます。詳しく知りたい方は、ご来店のうえご相談くださいね。 その二 フリマ出店者大募集〜! 毎月第四土曜日に手作りマーケットを当店にて開催しています。 手作り商品があれば、いくつかリサイクル品や普段店舗等で扱っている商品も販売してくださってかまいません。(食品は取扱い許可のある方に限らせていただき、シール等で表示お願いいたします。) もちろん、島外、県外の方も大歓迎ですよ〜☆ 出店料は300円!!!ブースが埋まる前にどうぞご相談くださいね☆ 2/24はあと1〜2ブース空きがありますよ♪お待ちしていまーーーす!!! ※ダイフクちゃんへ→メール間違えて破棄してしまいました。返信できず、すみません。チケットとってくださいね!おまちしています☆ ■
[PR]
▲
by kurin-nachu
| 2007-02-16 11:35
| お知らせ!
朝から良いお天気の石垣島です。
先ほど、周弥を保育園につれて行ってきました。…ふぅぅぅ。珍しく早起き(4:30頃)して、生協の注文書書きやユウトの朝ご飯、パパのお弁当をしっかり作りました。周弥も珍しく早起きしてご飯を食べていたので、このペースなら楽に登園時間に間に合う!と思ったのですが、イヤイヤ二才マンの周弥を追いかけ回しあっという間、いつもの登園時間より少し遅れるくらいになってしまいましたぁ〜〜。これでもがんばったんだけどなぁ。 今日はお昼の1:30頃から2時間ほどお休みをいただきます。 「美ら海・美ら山募金」という、石垣島の環境保護をサポートする募金があるのですが、こちらにオリジナルTシャツ一枚売上げにつき100円の寄付をする申し出を12月にしていまして、今日は12月、1月分の寄付金を初めて持って行くのです。ひょこっとお持ちしようとしていたら、「初回は、会長とマスコミ関係の方を呼びますので…」と言われ、「ええええ〜、(特に冬場は)多くの売上げではないのに、しかもマスコミって…(少々各方面からのバッシングを恐れる)??」。一度は尻込みしそうになりましたが、今は観点を変えて、ここはできる限りのアピールをしてこよう、と意識が変わりました。 「環境負荷のひどいビジネスの利益の一部を寄付したとしても、自然や世界の人々、自分たちのためにならないので、自然環境や人権に配慮したビジネスを最大限心がけたい。」 ここをPRできることを祈っています。どきどき…。 ■
[PR]
▲
by kurin-nachu
| 2007-02-16 11:13
| 八重山生活
おかげさまで、昨日周弥退院できました。店舗の営業時間も今日より通常どおり11〜7時にもどっています。しかし、元気になった周弥をみながらの店番はとても難しいもので…。とほほ。こっちをひっくり返され、片付けているうちに別の場所をひっくりかえされ…。結局、深夜片付けましたが、ご来店の皆様にはバタバタとご迷惑をおかけしました。
人気のヤギやヤモリのTシャツが品薄です。プリントに出す準備がなかなか整わない為です。申し訳ありません。ご希望のお客様には手描きで対応させて頂いています。店舗にてお問い合わせくださいね。 昨日と今日で小さなお店ながら約80個のフェアトレードチョコレートが売れました。ご理解いただいてご購入くださった皆様、ありがとうございました!西アフリカの子供達のために、つながっている私たちのために、今後もぜひフェアトレードチョコレートをよろしくお願いいたします!!!自己満足ではなく、本当に一人一人の消費が世界とつながっています☆できることからほんの少しでも…多くの方の行動で世界は変わって行けると思います☆ ■
[PR]
▲
by kurin-nachu
| 2007-02-14 20:06
| お知らせ!
周弥も随分元気になりました。今回、一年ぶり、まさかの入院で本当にびっくりしたのですが、数日間病院で過ごしてみて、本当にここに来る必要性があったのだなと感じました。確かに大変でしたが、こうした時間を周弥にプレゼントしてもらったかのようです。自分の仕事や家族について、いつもとは違う方向から見つめられたこと。また、時間限定の営業でありながら何名ものお客様に来店いただけた有り難さ。大げさでなく、一生忘れられないと思いました。
また、病院での周弥くんお昼寝タイムの時、お客様からお借りしている本をやっと読むことができたのですが、これが大ヒット!今ひとつ確信がもてなかった「ホメオパシー」が腑に落ち、今までの薬や予防接種に関する価値観が逆転しました。そう、逆転させるくらいの説得力のある内容でした。今まで何となく不安だからやってきたことが、逆に今思えば知らないとはいえ、とても危険なことをしてきてもうた~!という感じ。本はいずれご紹介しましょう。貸してくださったHちゃん、本当にありがとう(^-^)/ ■
[PR]
▲
by kurin-nachu
| 2007-02-13 00:36
| 八重山生活
咳はずい分良くなったのですが、たまに吐いてしまう周弥です。退院は明日に延び、営業時間も明日まで午後4~6時とさせていただきます。誠に申し訳ありませんが、ご了承お願いいたします。
■
[PR]
▲
by kurin-nachu
| 2007-02-12 10:51
| お知らせ!
午後4時から6時のみの開店でしたが、沢山のお客様にご来店いただき、大変有り難かったです。
11日の日曜日も同じ時間、開店したいと思います。バレンタインは、ぜひ西アフリカの子供たちの児童労働の涙が入らない、フェアトレードのチョコレートをお買い求めくださいね! 昼間は病院内をタラタラトコトコと走り回っている周弥ですが、やはり深夜はつらそう。30分に一度は咳こむので背中を叩いてやっています。 ■
[PR]
▲
by kurin-nachu
| 2007-02-11 03:41
| お店ばなし
先ほど診察してもらい、退院は明日くらいとのことでした。今日は午後4時から6時のみ、お店を開けます。
今は周弥と病院のベランダで景色をみています。鶏の声が聞こえます。 ■
[PR]
▲
by kurin-nachu
| 2007-02-10 10:07
| お知らせ!
|
![]() by kurin-nachu ホームページオープン!!
ライフログ
カテゴリ
全体 アートとUFO お知らせ! 石垣島のおすすめスポット お客様の声 Q&A イベント報告 八重山生活 フェアトレード お店ばなし エコ&ピース! Baby&Kids 南のたべもの 旅 鳥取 やぎのTシャツ 未分類 フォロー中のブログ
検索
以前の記事
2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 03月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||